AURORA

FAQ / CUSTOMER SERVICE

総合

Q.保証書に「購入年月日」が書かれていませんが無償修理してもらえますか?
A.ご購入日を確認できる納品書、請求書、領収書のコピーと保証書を一緒にご提示いただければ保証期間として対応させていただきます。修理の内容がもし有償修理となる場合には、修理をする前に見積書を提示させていただきます。
Q.各商品のパーツを購入し、自分で修理できますか?
A.お客様の安全をお守りするため、また不具合の発生防止のために販売はいたしておりません。お手数ですがお買い上げの販売店に保証書を添えて製品をお持込のうえ、修理をお申し付けください。※機械を分解されますと、保証が無効になります。
Q.出張修理は行っていますか?
A.出張修理を行っておりません。お手数ですが、お買い上げの販売店に保証書を添えて製品をお持込のうえ、修理をお申し 付けください。
Q.修理を依頼できますか?
A.購入された販売店に修理をご依頼いただけます。購入店がわからない場合でも修理は可能ですが、お客様相談室へご連絡ください。
Q.修理料金はいくらですか?
A.修理料金はお客様の機種や故障内容によって異なります。
Q.修理受付が終了している機種はありますか?
A.申し訳ございませんが、補修用性能部品の保有期間が終了し、修理部品がないために修理をお受けできない機種がございます。
Q.修理は何日くらいかかりますか?
A.修理品が弊社物流センターに到着してから、約1週間から10日で修理完了し物流センターより発送します。なお、在庫状況によって修理日数が前後する場合がございます。
Q.修理品を送る際の梱包はどうしたらよいですか?
A.割れ物など(ガラス等の食器類等)を送る際と同様の梱包にてご送付ください。
【梱包の具体例】
1.丈夫なダンボール箱等をご用意ください。
2.輸送時の衝撃を吸収するため、修理品をクッション材(エアーパッキンなど)で包んでください。
3.段ボールの箱と修理品の間にすき間ができないようにまわりにクッション材や丸めた新聞紙などでつめてください。

シュレッダー

Q.動かないのですが?
A.下記、ご確認ください。
・電源プラグが正しくコンセントに入っていますか?
対応方法:電源プラブを正しくコンセントに差し込んでください。

・モード切替スイッチが【停止】モード、また【電源切】モードになっていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【オート】モード、また【電源入】モードに設定してください。
Q.裁断できないのですが?
A.下記、ご確認ください。
・ペーパー、クレジットカード、CD、DVDを挿入口に挿入していますか?
対応方法:ペーパー、クレジットカード、CD、DVDを挿入口中央奥にあるオートスタートスイッチを押すようにまっすぐに挿入してください。

・ペーパー、クレジットカード、CD、DVDの詰まりを起こしていませんか?
対応方法:詰まったペーパー、クレジットカード、CD、DVDを取り除いてください。
・細断屑が一杯になっていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【停止】モード、また【電源切】モードに設定し、電源プラグをコンセントから、抜いてダストボックスからゴミを捨ててください。

・ダストボックスが本体の中にしっかり入っていますか?
対応方法:ダストボックスを本体の中にしっかり入れてください。

・ダストボックスの方向が間違っていませんか?
対応方法:ダストボックスの方向を確認したうえに、きちんとセットしてください。

・定格裁断枚数以上を裁断していませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパー、クレジットカード、CD、DVDを取り除いてから、適量に分けて細断してください。

・ゼムクリップやステープラー針を細断していませんか?
対応方法:ゼムクリップやステープラー針を取り除いてから細断してください。

・挿入口の幅より大きなペーパーを入れていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパーを取り除き、小さな幅にして細断してください。

・細断するものを斜めにしていれていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパーを取り除き、まっすぐにして細断してください。
Q.細断が途中で止まるのですが?
A.下記、ご確認ください。
・用紙が斜めに入っていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパーを取り除き、 まっすぐにして細断してください。

・挿入口の幅より大きな用紙を入れていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパーを取り除き、小さな幅にして細断してください。

・定格裁断枚数以上を裁断していませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパー、クレジットカード、CD、DVDを取り除いてから、適量に分けて細断してください。

・用紙にシールやのり、フィルム等がついていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【逆転】モードに設定し、カッターを逆転作動させ、ペーパーを取り除いてから、シールやのり、フィルム等を除いて細断してください。

・細断屑が一杯になっていませんか?
対応方法:モード切替スイッチを【停止】モード、また【電源切】モードに設定し、電源プラグをコンセントから、抜いてダストボックスからゴミを捨ててください。

・連続使用時間を越えて使用しましたか?
対応方法:定格時間以上連続運転を続けた場合は、モーターの過熱防止のため、オートカットオフ機能が作動して、モーターが自動的に停止します。
連続運転で停止した場合は電源プラグを抜き、約45分間そのままにすると再び使用することができます。
Q.定格時間とはどういう意味ですか?
A.定格時間とは、連続使用可能時間のことです。

電卓

Q.税率の設定方法
A.設定をはじまるまえに、【C/CE】を押して、表示が0であることを確認してから、設定を初めてください。
税率が5%の場合の押す順番:【5】→【税率】→【税込】また(税率設定)を押して、これで設定が完了です。
税率が8%の場合の押す順番:【8】→【税率】→【税込】また(税率設定)を押して、これで設定が完了です。

ラミネーター

Q..動かないのですが?
A.下記、ご確認ください。
・スイッチを【電源入】にしても動かないのですが?
対応方法:電源プラグがコンセントに正しく接続してください。

・フィルムが入っていかないのですが?
対応方法:機械が加工出来る厚さは原稿、ラミネートフィルム、カバー、台紙を含めて0.4mmまでです。もう一度ご確認ください。
Q.フィルムが詰まってしまったんですが?
A.下記、ご確認ください。
  ・フィルムの開いた側から入れましたか?
・フィルムを斜めに入れましたか?
・フィルムを切って使いましたか?
・フィルムに余白を残して入れましたか?
・フィルムだけを入れましたか?
対応方法:リリースレバーがある場合にはリリースレバーを下へ押し下げながら、詰まったフィルムを引き出してください。それでも、取り除けない場合は、オーロラお客様相談室へご連絡ください。
Q.仕上がりが白っぽいのですが?
A.下記、ご確認ください。
・【挿入可】ランプが点灯してからラミネートしましたか?
・連続してラミネートしていませんか?
対応方法:加工温度が低い可能性がありますので、温度が安定するまでに約10分ほどお待ちください。
Q.仕上がりが波打つ、変形して加工されてありますが?
A.下記、ご確認ください。
  ・フィルムの余白が多くありませんか?
・設置環境の温度が高すぎますか?
対応方法:コピー用紙等でフィルムを上下にカバーしてラミネートしてください。